CFブログ

Blog

先輩インタビュー

『鍼灸を世の中に広めていく』というテーマを軸に、宝物のように密む東洋医学の良さをWebを通して広めたい

通学でもオンラインでも受講可能!

【募集中!】43期Webクリエイティブコース募集中!

今回は宮野さんにお話を伺います!

鍼灸師として働かれている宮野さん。
コロナの影響を受け一時的にコールセンターの仕事をしていましたが、鍼灸師として独立を考える二位あたってWebの知識があればできることや可能性が広がると感じ、CreatorsFactoryに入学されたそうです。
それでは、お話を伺おうと思います。

古川

本日はよろしくお願いします!

宮野さん

よろしくお願いします。

宮野さんのプロフィール

●簡単なプロフィール
鍼灸師として仕事をしています。宮野です。
鍼灸師として働いていますが、子供の時から絵を描いたり物を作ったりする事が好きで、そういった学科に進んだのですが仕事にする事はせず、癒しの業界から医療の業界へと進みました。学問の世界も楽しいのですが、何か足りないと思っていて。ただ、転職は考えておらず、今の仕事に要素的にいれる事はできないかと思っていました。そんな時、独立を視野にいれる時期とも重なって、自院のWebを自分で作る事ができればと思いCreatorsFactoryに通うことを決めました。
●授業がある日の一日の流れ

8時 起床、食事
9時 家事
10時 情報収集
11時 読書
12時 食事
13時 授業関連の作業
18時 学校
22時 帰宅し食事
23時 お風呂
25時 就寝

スクールに来る前はどういったことをしていましたか?(お仕事とか)

ーーではスクールに来られる前は、どんな仕事や生活をしていたか教えていただけますか?

宮野さん

鍼灸師の仕事をしています。
ただコロナの影響でちょっと鍼灸の仕事はお休みしていて、コールセンターの派遣の仕事をしてました。

ーー簡単に鍼灸師のお仕事の内容を教えていただけますか?

宮野さん:
針や灸を使って体を治療するお仕事です。
高齢者施設などのリハビリに行くような仕事が増えていて、運動療法だったりリハビリがメインの仕事が直近ですね。

それだけじゃなくて普通の人を治療もします。ぎっくり腰だったり、寝違いだったり不妊症だったり多岐にわたる医療の仕事ではあります。

ーーすごい!人の体を治すお仕事なんですね…!鍼灸師のお仕事はどれくらいされているのですか?

宮野さん:
そんなにたいしたことないですよ〜。
7年くらい前に鍼灸師の学校に通いはじめ、資格を取るのに3年かかるので、4、5年前ですかね。
資格を取るまではマッサージの仕事をしていて、その流れで鍼灸師になりました。

ーーずっと体を治す仕事をされていたんですね。
コロナでお仕事が少し減ったと伺いましたが、やはり影響は大きいですか?

宮野さん:
そうですね。
直近が高齢者施設だったので、すぐ出入り禁止になっちゃって。
仕事がなく給料もない状態になるので、コールセンターでお仕事させて頂いてました。

自分自身も動くことに抵抗があり、自分の身内とかに感染してはいけないので、接触が少ないコールセンターは安定していて良かったですね。

ーーコロナの自粛の影響を大きく受ける形になってしまったんですね…。

宮野さん:
私の場合はそうですね…。
高齢者施設っていうところも大きかったですね。

なぜWebデザインの勉強をしようと思ったのですか?(キッカケなど)

ーー今はコールセンターのお仕事をされていると伺いましたが、Webデザインの勉強しようと思ったきっかけを教えて下さい。

宮野さん

コロナがどうこうの前に、鍼灸師として独立するため開業に向けて動いていたんです。
開業するにはWebが絶対に必要だから、WordPressで簡単に作ってはいたのですが、横のつながりやWebに弱い先生が多いので、私がちょっとぐらいできれば横のつながりでお仕事ができたりするかもしれないと思い、軽い感じで勉強を始めました。

ーーコロナの影響を受ける前から、Webの知識を身に着けようと動いてらしたんですね。

宮野さん:
それにコロナですることがなくなっちゃったので、なにかできることはないかなと。
もともと絵を描いたり、ものを作るのが好きだったので、今の仕事の中で活かせるとしたら、時代的にもWebの方かなと。動機はふわっとしてますね。

ーーなるほど。独立するにあたって、Webの知識があれば自分も周りの同業者の方も助けたいと。独学でWordPressも学ばれていてすごいですね。

宮野さん:
苦手な人が多くて、仕事ができる人であればあるほど、Webに疎かったりする人が多いですね。
WordPressは最初からデザインされたフレームがあるじゃないですか。
そこに写真や文字を入れたらできるブログみたいな感じでやっていたら、それっぽくなるので、これで充分かなと最初は思ってたんですよね。

ーーいやいや、それだけでも苦手な人にはとても難しいですからね。

実際にWebデザインの勉強をしてみて、いかがでしたか?

ーーCreatorsFactoryでデザインの勉強をしてみて、率直な感想はどうでしたか?

宮野さん

ちょっと難しかったなぁというのが、全体を通しての印象です。大変でしたね(笑)
こんな世界があるんやな、っていう社会勉強になったと思います。

ーー具体的に難しかったと感じた部分はありますか?

宮野さん:
もともと美術系の学校に通っていて、どちらかといえばグラフィック寄りで、チラシを作ったりとかはしてたんです。グラフィック系のデザインって自由じゃないですか。

でもWebデザインはいろんなしがらみがあって、コーディングしようと思ったらこのデザインでは無理だとか。やりにくいからこうしようとか、制限の中でどうやるかみたいなところで、すごく窮屈に感じることもありました。

ーーああいう動きやりたいと思った瞬間に、どうプログラミングするかは難しいですよね。逆に楽しかったり、面白かったところはありますか?

宮野さん:
嬉しいと感じたのは、こういうものを作りたいとデザインして、自分がコーディングすることで形になるのが、シンプルにすごい・面白いなと思いました。

ーー設計から制作まで、一貫して形になっていくところが楽しかったと。

宮野さん:
そうですね。
あとは全然違う世界の話だと思っていたことが、ちょっと身近に感じられて、自分が情報発信していく1つのツールができたなと思います。ゆっくりではあるんですけど、レベルが1上がった!みたいな感じです。

受講期間中の学習を継続するために何か工夫したりしましたか?学習方法などを教えて下さい。

ーー受講期間中に学習を続けるために工夫したことはありますか?

宮野さん

学校に通っている期間が真夏だったんですよね。
なので夏バテをしちゃって、あまり積極的に動けない時期だったんですが、家の中でひたすら何回も動画を見たり、本を読んだりはしていましたね。

宮野さん:
工夫したことは、できないことをずっとやっていると余計にへこんでいくので、これはいかんと思って、一旦やらないと決めて少し距離を置かせていただいて……。

ーー距離を置かせていただく(笑)

宮野さん:
難しくてできないことは捨てて、まず簡単なできることを使い倒す。
その中でできることを考える方向にシフトすると、すごく楽になって余裕が出てくるので、できなかったことにも、少しずつ手がつけられるようになっていくプロセスになりました。

ーー1か所でずっと悩むより、1度置いてできることでまずガンガン進めるやり方に変えていったんですね。

宮野さん:
とにかく途中で投げ出すことができなかったので、お金も払っていますし……。
続けるためにこういう方法になりました。結果はそれで良かったなと思っています。

ーー途中で投げてしまってもうやらなくなったら、もったいないですもんね。

Webデザインの学習をして良かったと感じることはありますか?

ーーWebデザインを学んでみて、良かったと感じることがありますか?

宮野さん

鍼灸師として生きていくんですが、健康系の情報発信をやっていこうと思っています。
今までも猫の絵を描いたりしながら、鍼灸師をしていましたし。

やっぱりWebデザインを学んだからには、自分のものにしたいじゃないですか。
それを組み込んだ人生設計をやりなおすと、自分がやろうとしてた事と上手く織り交ぜて、新しく自分がしたいことを掘り下げて考える機会になったんですよね。

宮野さん:
それによってやりたかったことがより明確化できて、私はこういうことがしたかったんだと気付く機会にもなったし、これから進んでいくべき方向がわかってきたので、迷いが少なくなったので無駄がなく生きていけるかなと思いました。

ーーWebデザインを学んだことで、自分の将来やキャリアについて深く掘り下げて考えることができたと。

宮野さん:
今まではWebデザインという要素が自分の中になかったので、それを入れてもう1回検討することで違うビジョンが見えてきました。なおかつ自分のやりたいことが分かってきた感じです。

ーーWebのスクールに通ったからと言って、全員がWebデザイナーになる必要はないですからね。

宮野さん:
高橋さんもここで、自分のキャリアのについて考えるきっかけにしてほしいと、よく言われてますしね。

今勉強を進めていることや、個人的に活動していることはありますか?(勉強とか転職活動とか)

ーースクールの授業が終わってから、個人的に活動していることや、勉強していることなどはありますか?

宮野さん

Webと関係がないのですが、鍼灸のお仕事を再開することになっています。
なのでその準備が忙しいですね。
ただ「集客」が避けて通れないところなので、InstagramなどのSNSでの集客に、Webを使おうと思って、ホームページもリニューアルしていくつもりです!

ーー再開できるのですね、おめでとうございます!再開というよりも、独立準備に近いのでしょうか?

宮野さん:
整骨院の中に一つ個室があって、そこでやりませんか?というお話をいただけたんです。なので半独立みたいな感じですかね。
そこで様子を見ながら、1年か2年かわかりませんが、独立はもう少し先になるかと思います。

ーーいいですね!その個室を宮野さんがほぼ自由に使っていいみたいな。独立に一歩リーチな雰囲気を感じます!

宮野さん:
そこはいいですね。
家賃が発生しないのでリスクも少なくていいと思います。

ーー手を付ける予定のことがたくさんあると思いますが、まずこれを始めよう、というのはありますか?例えばSNSとか。

宮野さん:
SNSはもとともとの院のホームページとアカウントがあるので、それを再開して更新をしていこうと思っています。

ただ院の中でやる院になってくるので、自分がもともと持っていた院の名前での発信は難しくなると思うので、相談しながらになりますね。
ひとまずは健康系のお話をメインで更新して行こうと思ってます。

ーーなるほど、ちょっと交渉も必要かなという感じなんですね。

宮野さん:
そうですね、なので最初は屋号にこだわらず、自分個人の発信になっていくと思います。

ーー自分の名前で発信しておけば、いつか屋号を持った後でも、「宮野さんだからお願いします」って言ってくれるファンが作りやすそうですね!

宮野さん:
ありがとうございます!
そうなってくれるといいなと、思います。

今後、どういった働き方をしていきたいですか?目標などはありますか?

ーー鍼灸師として独立する未来の話も伺いましたが、将来叶えたい、理想の働き方や生活についてお聞きしています。将来の目標や夢などはありますか?

宮野さん

今までの統括みたいになりますが、鍼灸師を本業に情報発信をしながら、自分の趣味の絵を描きながら……、生きていきたいですね。
あとは横のつながりで、めっちゃいい先生なのに情報発信が下手っていう人がたくさんいるので、『鍼灸を世の中に広めていく』というテーマに基づいて、そういう宝物を見つけやすいツールに、自分自身がなれたらいいなと思っています。

ーーめちゃくちゃ素晴らしいことですね!自分自身が誰かをつなげるツールになると。

宮野さん:
いい先生なのに知ってもらえないとか、発信が下手な人が多くてもったいなくて。

東洋医学って、すごくいい学問なんですよね。
いまは西洋医学が中心になっていますが、今こそ東洋医学は見直されるべきと言われているのに、なかなか日の目を見ていないですが…。

これからもっと私たちの生活に浸透していけばいいと思っているので、その一端を担えればなと思います!できるかどうかわからないですけど。

ーーここは将来のお話なので、ぜひ叶えたいことを言っちゃってください!

宮野さん:
大風呂敷を広げてる気がしますけどね!(笑)

あとデザインが入るってことも、いいと思います。
デザインって見た目だけの話ではなくて、使いやすさの話が最初に入ってくると思うんですけど、本当に「繋ぐもの」だと思うんですよね。

何かと何かの親和性を高めるのにデザインがあって、自分もそういう存在でありたいといいますか。
鍼灸もそうですが、マッサージや癒やしもそうだと思っています。それが今後の目標ですね。

ーー宮野さんのおかげで、鍼灸を知って幸せになる方が増えていきそうですね!院の場所は大阪なのですか?

宮野さん:
大阪ですね!
オフィス街で駅からも徒歩一分なので、立地は最高です。

ーー私もWeb業界に入ってから肩も腰もぼろぼろなので、ぜひお世話になりたいですね……。行ったことがないので不安ではありますが…。

宮野さん:
ぜひ来てください(笑)
保険も適用されますし。

鍼灸治療は、体全体を見るのが必ず最初のフィルターなので、痛みはどこから来てるのか?ってところから見ていきますね。
不調って必ず五臓六腑と紐付けされているから、どこが悪いのかを見つけてから治療していかないとすぐ元に戻っちゃうんです。一度行って見るのはアリかと思います!

ーーなるほど、なんだか鍼灸の世界が身近に感じられる様になりました!仕事が落ち着いたら行ってみようかな。

Web業界を目指している人に、先輩からアドバイスをお願いします

ーー最後にこれからWeb業界を目指す方に、なにか一言アドバイスやメッセージをお願いします。

宮野さん

アドバイス、悩みますね……。
やっぱり簡単なことじゃないと思うんですけど、やりたいと思う気持ちが強ければやれないことはないと思うので、1回やってみたらどうでしょう、ですかね。

宮野さん:
CreatorsFactoryしか学校は知らないですが、高橋さんは自主性を大事にしていて、「自主性がないとできないんだよ」と言っていたのが、印象として一番結構残っていてまさにその通りで。
人生の何においてもそれが大事だよねっていう。
学校に通うのは違うなと思う人もいるかもしれませんが、1回頑張れるいい機会にはなると思うので、挑戦してみてはいかがでしょうか。
こんな感じですかね?

ーー前向きなメッセージをありがとうございます!宮野さんは鍼灸師というメインのお仕事がありますが、本業がありプラスでWebを学ぶ方に向けて、なにかアドバイスはありますか?

宮野さん:
学校の授業の中で一番楽しくなったのが、「自分のWebサイトを作る」という最後の取り組みで、テンションがあがったんですけれど。

今本業があってプラスでWebを学ぶ人は、きっと自分で何かをやりたい人だと思うので、そこをしっかり持っていれば、いろんなことの吸収が早くなると思います。
最初からなにか目標を持ってやるのが楽しいと思いますね。

ーー最初から本業の目標を持ってテンションが上がる方法を知る、ということですね。

宮野さん:
自分のテンションを上げる方法に気づくのが遅かったので、最後の方でやっと楽しくなった。
だから最初から、これに気づけたら良かったなと思います。

ーー通ってみたからこそ気がつけた部分もありますね。
最後に宮野さんの、好きな言葉や座右の名をお聞きしているのですが、一言お願いできますか?

宮野さん:
「絶対にコレじゃないといけないものはない」って思ってます。

八方塞がりになるぐらいだったら、一旦ちょっと置いといて違う方法を探してみたり、答えはひとつじゃないじゃないですか。
いろんな方法があるから、コーディングにしても治療にしても、患者さんの悩みを聞いてる時にしても、よく使う言葉ですね。

ーーいい言葉ですね。八方塞がりになるぐらいなら、視点を変えて柔軟に考えることは大切ですね。

宮野さん:
それを止めてしまったら終わるので、続けていくためにはそういう方法もあるし、人生においてもそう感じてることですね。

古川

ありがとうございました!やり方は一つと思い込まず、ちゃんと解決を考えていこうというマインドセットは、ヒアリング上手でお医者さんっぽいですね。本業も再開できるということで、ぜひご自身の理想に向かって頑張ってくださいね!本日はありがとうございました!

宮野さん

無理に飛べないですからね。もっと年齢が若いと別ですが……。
ぜひ鍼灸治療も受けてみてください。こちらこそありがとうございました!

【募集中!】43期Webクリエイティブコース募集中!

クリエイターズファクトリーでは毎週、説明会・相談会を開催しております。
オンラインでも参加が可能となります。
受講生の9割が全くの未経験からWeb業界へ進んでいますので、不安を感じている方でも安心して受講いただけます。
詳しく聞きたい方は、説明会にご参加下さい。

consultation

contact

活動レポート・ブログ

日々の活動やスクールの情報をまとめています