今からでも遅くない!

できるまで無期限サポート
卒業がないWebデザインスクール

  • 質問期限なし
  • 教材期限なし
  • 転職サポート
  • 副業サポート

しっかり学べるWebデザイン制作スクールです。
Webデザイン・制作を通学(大阪)・オンラインで実践的に学べます。
仕事までのステップを継続サポートします!

NEWS

School Policy

クリエイターズファクトリーは、
スキルアップで働き方の選択肢を
増やすための環境

転職・副業などお仕事にしたい方が多く受講されています。受講生の属性も20〜50代、学生から主婦など幅広く、どんな状況でも誰でもチャレンジできる環境を提供しています。
CFの学びが役立ったと思われる様にサービスを改善・提供していきます。

オンラインと通学、 自由に選べる学習スタイル

学び方を組み合わせて学習が可能です。
継続しやすい環境でスキルアップしていきましょう!

  • オンラインで学ぶ

    自宅にいながら何回でもLIVE授業や動画教材をご利用いただけます。アーカイブも全てご提供します。

  • 通学で学ぶ

    大阪にある教室で対面形式で学ぶ事が可能。その場で直接サポートいたします。

  • 動画学習で学ぶ

    すべてのコースで600本以上の動画教材が見放題となります。

Good Point

クリエイターズファクトリーが選ばれる理由

当スクールを受講いただいている皆様には、以下のようなことに満足ポイントをいただいています。

卒業なし!
講座/教材/サポート無期限

一生懸命学習をしたとしても、すぐに結果が出るわけではありません。早い人なら数ヶ月で仕事にする方もいますが難しい方もいます。そのため結果が出るような中長期サポートを実現するため、当スクールでは卒業制度を無くし半永久的に講座・教材・サポートを利用できます。

1人だとできない
質問しやすい
学習環境

学習スタイルは、クラスや自宅などシーンによって選ぶことが可能です。一緒に学ぶメンバーが居るので1人で学ぶより圧倒的に挫折しにくくなります。この環境は無期限に使えるで自分のペースでも学習できます。

実戦形式で考える力
身につけるカリキュラム

実務の中では、なぜこうなるのか?の設計をしたり第三者に伝える必要があります。オリジナル制作や講評会を通じて実益のあるアウトプットを行います。制作物をたくさん作らないとレベルアップしないので頑張りましょう!

現役のWeb業界のプロ
直接指導

現役のWebの先輩たちから学ぶことができます。授業はもちろん添削や質問サポートなど、学ぶ環境が多くあります。気軽に話したり相談できる場所もありますので受講生はご活用いただけます。

デザインもコードも学べて
受講費用がお得

当スクールは正直かなり受講費用がお得です。無期限サポート・再受講無料など初期費用内で全部を期限なく使えます。そのためこれから始める人は手が出しやすいはずです。

イベント・勉強会
さらにプラスの学びに

毎月イベントや勉強会を行っています。参加条件はありませんのでカリキュラム終了後の方でも参加できます。アーカイブも一部残りますので後でも学ぶことが可能です。

Support

継続して使える助かるサポート

クリエイターズファクトリーでは、以下の項目が受講後も使えます。
コース終了後も学べる環境は残ります。トレーニングジムのように自分のペースで学ぶことが可能。

パソコンを操作している男性のイラスト

少数ZOOMサポート

毎週オンラインでビデオサポートを行っています。(平均4〜5日ほど)分からないことでも少人数のため質問がしやすいです。

授業を受ける男女2人のイラスト

いつでもチャットで質問

いつでもチャットで質問することが可能です。内容にもよりますが1〜3時間で返信させていただきます。

PCに映し出された動画講義のイラスト

分かりやすい動画教材

身につけると仕事に役立つスキルを動画教材で学ぶことができます。ご自宅で自分のペースで学習いただけます。

転職・副業サポート

仕事にするためのサポートを行っています。期限がありませんので、ご自身のペースで進めていくことができます。

デザインの添削のイラストト

レビュー期限なし

スクール会員サイトにある提出課題は、いつでもフィードバックがもらえます。デザイン・コーディング両方ともございます。

パソコンに向ってオンラインで話している女性のイラス

定期勉強会に参加

月に数回、イベントや勉強会を開催しています。誰でも参加することが可能なので質問や情報交換として活用いただけます。

Play Study

スクールで学ぶこと

スキルに合わせて仕事の進め方や取り組み方、考え方
学習の継続方法など仕事軸を中心に考えカリキュラムを作成しております。

  • デザインスキル

    デザインツールはもちろんですが、バナー・LP・Webサイトデザインなど制作をしながら学びます。いいデザインはすぐにできませんのでコツコツ続けていきましょう。

  • マークアップスキル

    HTML・CSSを中心としたコードを基礎から学びます。実務で必要なセマンティックなコードを意識できるようにカリキュラムを組んでいます。

  • マーケティング思考

    Web制作においてマーケティングはマストで考えます。ですが経験がないと難しい部分もあるため、できるではなく、知っているに重きをおいて理解していただきます。

  • 仕事の進め方

    スキルの勉強だけでは仕事の流れは理解できません。実践に近い環境もしくは実践で身につけるしかありません。CFではチーム制作や実践課題を通じてスケジュールの意識・納品までの進め方なども経験してもらいます。

  • 情報設計・伝える力

    Webデザインの仕事では情報設計が非常に重要です。そしてそれを他社に伝える言語化などコミュニケション力も必要です。なぜ?なんのために?といった理由を考え、形にすることを目標にしています。

  • 問題解決力(考える力)

    受講期間中に限らず、仕事の中でも分からないことは無限にでてくると思います。そのたびに誰かに頼るわけには行きません。そのため自分で解決する自走力を身につけましょう。

  • IT基礎知識

  • デザイン基礎 / 考え方

  • Webサイト設計

  • マーケティング基礎

  • 仕事の進め方

  • Photoshop

  • Illustrator

  • AdobeXD

  • Figma

  • HTML / CSS

  • JavaScript

  • jQuery

  • SCSS

  • Git / Github

  • WordPress

Feature

クリエイターズファクトリーの学び方

「つくる・たのしく・おもしろく」が運営方針です。
できることを増やしつつ、スキルを伸ばしてください。

LIVE授業で学ぶ

LIVE授業の中でワークショップ形式で学べます。動画学習とは違いその場でワークを行うのでリアルタイムで集中して取り組む事ができます。その場で質問もできるのが利点ですね。

自宅で動画学習

自宅でも学べる環境を用意しています。600本以上の動画教材があり定期的にアップデート・追加を行っています。自分のペースで進められる環境です。

依頼をこなしてレベルアップ

学習の進捗に合わせて課題依頼があります。スキルを定着させるには、まずは手を動かしてやってみることです。インプットとアウトプットを交互に行うカリキュラムになっています。

効率よくサポートを活用

チャット・ZOOM・対面、1on1・グループなど、ご自由にサポート環境を活用することが可能です。回数制限もないため、いつでも何回でも質問・相談が可能です。

実践制作で定着率を上げる

課題とは別にオリジナル制作をしていただきます。実際にヒアリングから設計・制作を行うため負荷は高いですが実践的な経験ができます。制作実績にもなるので必要なワークです。

チーム制作で実務練習

クリエイティブコースではチーム制作の研修を行います。チームでの制作練習を通してコミュニケーションや仕事の進め方・伝え方を体験できます。早めに仕事にしたい方にはオススメのワークです。

勉強カリキュラム修了後もしっかりサポート!

仕事に繋げるためのステップもサポートしています!
人によって時間がかかる場合もあるので、無期限でサポートしています。

point01

ポートフォリオ
個人制作のサポート

ポートフォリオなど個人制作も終了後もサポートしております。人によって作るボリュームと内容が違うため個々でサポートをしています。

point02

無期限
キャリアサポート

専任のキャリアアドバイザーがサポートいたします。勉強後の進路や方向性・タイミングにばらつきが出るため個別でのサポートをしています。利用は任意となりますので希望者のみとなります。

point03

期間終了後でも
全コンテンツが使える

コンテンツはアップデートがあってもいつまでも利用できます。授業のアーカイブや質問・イベント・サポートなど受講開始から利用できる環境に変更はありません。

Next Step

受講生の
次なるステップ

様々な職業の人がいろいろな理由からスクールに参加しています。

パソコンを持った男性が左手を上げて案内をしているイラスト

  • Webデザイナーに転職したい!

  • 個人の力で副業につなげていきたい!

  • 今の会社でWebスキルを役立てたい!

  • 子育てしながら1人でサイトが作れるようになった
  • 1年くらい時間はかかったけど、転職ができた
  • 学習することで、やりたい事が見つかった
  • 転職と副業を両方実現できた
  • 一回挫折したけど、仕事に繋がるまで続けられた
  • 部署異動で広報の仕事に就けた

受講生インタビュー

転職事例

転職の一部事例になります

受講の感想

Flow

スクール受講までの流れ

まずはお気軽にご質問ください。
不安なことや働き方のことでも相談に乗ります。

  • 01
    説明会にご参加

    受講を考えている方は、まずはスクール説明会にご参加ください。
    疑問点や不安点にすべてお答えさせていただきます。

  • 02
    お申込み・事前準備

    フォームからお申し込み後に、初回の振込を完了したら申し込み完了となります。手続き完了後は、チャット招待をしますのでしますので、すぐに教材で学習スタートできます。

  • 03
    スクールスタート!

    いよいよスタートです。分からないことはチャットで質問してくださいね。
    授業と自習日などを活用して一緒に頑張っていきましょう!

Student
講師 / メンター紹介

講師・メンターは全員現役です。総勢14名以上で、さまざまの経歴の方がいますので色々と相談が可能。

高橋 直通(経験年数:9年)
31歳で飲食業界からWeb業界に転職しました。
理容師→フリーター→イタリアンレストランのコック→カレー屋の店長→Web職業訓練生→Webデザイナー→フリーランスというユニークな経歴を持つ。
過去の様々な業種の経験を活かして、スクール運営、Webサイト制作、Webコンサルタント、SEO対策、企業顧問として活動中。
働き方の選択肢を増やせる人材育成を軸に、教育と制作の2軸で活動中。
Webデザイン・マークアップ・ディレクション全般を対応し主にコンテンツマーケティングを得意とする。

岩館 聡(経験年数:10年) 独学して34歳からWeb業界未経験で某巨大テーマパークのWebサイト運用・制作・提案をするチームのディレクターに転職。
制作しつつ社内教育・新人育成も関わる。5年間担当様々な業務に取り掛かり、2019年1月にフリーランスとして独立。
技術的なこと以外にも、チーム運用・組織を動かすディレクションの観点から見た大切なこともお伝えします。
全く畑違いの仕事をしていた自分でも、目標に向かって一歩ずつ進むことができました。
時間がかかってもここまで辿り着けたので、その経験を伝えることで皆さんがこれから踏み出す一歩のサポートができればと思っています。

森下 智香子(経験年数:10年) 兵庫県姫路市出身。広告代理店や制作会社、行政機関のデザイン職員の経験を活かし、「つくる、つながる、はぐくむ」をキーワードに、WEBサイトや印刷物の制作・ディレクションとスクール講師のお仕事をしています。
レベルに合わせて専門用語はなるべく使わずわかりやすく!とっつきやすく!がモットー。WEBの世界のよき紹介者・通訳になれるよう、WEBのいい活用方法やおつきあいの仕方を日々模索中です。

國樹 広明(経験年数:14年) 携帯電話もスマホも無い時代から、プログラミングやWEBに親しみながらも全く異なる業種に就職。 その後、ひょんなめぐり合わせから、実務未経験でシステム開発会社に転職。
企業・個人問わず、大きなものから小さなものまで、WEBシステムのUIデザイン・実装、WEB制作、印刷物のデザインと幅広い業務に携わっています。
この業界は変化のスピードが速く、常に学びの連続です。自身の経験やスキルを皆さんにお伝えすることで、お互いに成長できれば嬉しいです。

篠宮 健太(経験年数:10年) 制作会社でディレクション・デザイン・コーディングをしていました。お気軽にデザイン〜コーディングまでご相談ください。ツール操作から、フィードバックもお声かけください!
採用も担当していたので、そういった目線でも初学者の方達をサポートしたりアドバイスもしていきます。

堀内 麻未(経験年数:6年) Webデザインを猛勉強してアパレル販売員からWebデザイナーに転職。 大阪で制作会社や広告代理店で Webデザイナーとして経験を積み、副業で個人でも制作の仕事をしていました。現在は、 個人事業でWebデザインや印刷物の制作やオンライン講師やセミナー講師をしています。
自分が全くの未経験だったので、当時こうしとけば良かったことや、やってて良かったことなどの共有もお伝えできたらと思います。

相原 宏美(経験年数:16年) 自営業・大学・中小・一部上場企業・団体等でグラフィック&WEB/イラスト業務の企画/制作/ディレクションの他、中小&一部上場企業(正社員)では面接〜採用・教育を担当後に再び独立。現在は様々な場所での講師活動(東京・関西)とデザイン会社を運営(東京)。子育て×仕事の両立方法、働く場所や個々の環境とゴール設定に合わせた働き方のアドバイス他、素材制作(5000点以上)等、0から施策を得意としており、お気軽にご相談いただける雰囲気を大切にしております。

神谷 悠里(経験年数:7年) 現在、社員数3人という小さな制作事務所でWEBデザイナーとして働いています。
講師業務も行っており、今までのべ800人以上の初心者さんにデザインやコーディングを教えた経験もありますので、なんでも相談してください!

山本 新九郎(経験年数:13年) 私も未経験からWEB業界に入ってきまして、右も左もわからない中やってきました。
当時このようなWEBスクールで勉強が出来れば、どれほど良かったかと振り返れば思います。
WEB制作・システム開発・アプリ開発・人工知能開発など様々なプロジェクトに関わってきた経験からスクール生からのフリーランスでの独立支援まで多岐に渡り相談に乗れればと思っています。

まずは相談会にご参加ください

説明会では、詳細に受講内容を説明させていただきます。
お悩みの事や質問などは、お気軽にお聞きください。

FAQ

よくあるご質問

受講にあたっての気になる質問をまとめています

Q
他社のスクールとの違いはなんですか?
A
卒業がなく実践的に学び続けられるのが違うポイントです。講師も現役のプロに授業形式で直接指導を受けれます。コースによってはチーム制作もあるため実務の流れを一通り経験できるのが特徴です。
Q
パソコンのスペックは、どのくらいだといいでしょうか?
A
パソコンをご準備お願いします。WindowsでもMacでも、どちらでも構いません。
必要スペックですが、メモリ:8GB以上 / ストレージ:256GBくらいを想定しております。
Q
全くの初心者ですが、参加は大丈夫でしょうか?
A
大丈夫です。基本的に9割の方が未経験なので、ご安心下さい。
Q
受講料のカード決済や分割できますか?
A
Stripe決済を利用しております。分割も可能ですので、お申し込みの時点で選ぶことが出来ます。※銀行振り込みは一括のみ
Q
会社に行きながらでも、利用して大丈夫でしょうか?
A
もちろん大丈夫です。会社に行きながらの社会人の方が8割を占めています。
Q
転職目的でなくても受講は大丈夫でしょうか?
A
問題ありません。スキルアップ目的の方も多く受講されております。
Q
受講に来られる方は、どのくらいの年齢の人が多いのでしょうか?
A
20〜40代の方が比較的多いです、18歳〜65歳の間で幅広く受講されております。