心からやりがいを感じられる職業と巡り会うための学びになりました
こんにちは、2期生のフリーライターのフルカワです。
CreatorsFactory代表の高橋さんに代わり、卒業生のみなさんにインタビューをしてきました!
今回は奥山さんにお話を伺います!
現在は事務職をされていて、過去にはシステムエンジニアの経験をお持ちの奥山さん。
以前からWebのフロント側の仕事がしてみたいという気持ちがあり、新ためて知識を学んで転職をするために、CreatorsFactoryに入学されたようです。
それでは、お話を伺っていこうと思います!
古川
奥山さん
奥山さんのプロフィール
大学を卒業後、上京しSEとして働いた後、人材サービス会社に転職し事務をやっていました。家族の転勤で大阪に戻ってきたので、これを機に以前から興味のあったWebデザインを勉強しようと思い、スクールに通うことを決めました。これから転職活動をする予定です。
●授業がある日の一日の流れ
7:00 起床
9:00 出社、始業
12:00 昼食
13:00 午後 業務開始
16:00 退社
17:00 帰宅、家事など
18:30 授業スタート
21:30 授業終了
22:30 帰宅
23:30 寝るまでフリータイム
24:30 就寝
スクールに来る前はどんなことをしていましたか?
古川
奥山さん
奥山さん:
そして昨年の秋に家族の事情で大阪に戻ってきて、引き続き事務のアルバイトをしています。
ーー新卒でシステムエンジニアはすごいですね!元々数字やプログラミングが得意だったんですか?
奥山さん:
実は全くの文系で、プログラミングとかやったことなかったんです。
その時あまりやりたいことがなくて、ものつくりやパソコンとかが好きだったのでそちらに進みました。
ーーなるほど。エンジニアの技術を学んだのは会社が初めてですか?なんだかとても大変そうです。
奥山さん:
そうですね。最初に研修があって、その後配属という感じでした。
勉強をし始めたのは入社をしてからって感じです。 すごく難しかったですね……。
なぜWebの勉強をしようと思ったのですか?
古川
奥山さん
その時からフロントの方がやりたいと思っていたんです。
でもそれが叶わず事務をしているんですが、こっちに返ってきたタイミングでもう一度やってみたいと思ったので勉強をして転職しようと思ったのがきっかけです。
ーーなるほど。これからWeb業界に入る方のために、システムエンジニアのバックエンド側のお仕事はどんなことをしていたのか、伺ってもいいですか?
奥山さん:
バック側はデータベースの連結とか、画面とかがなくて内部の仕組みをつくるっていう感じです。
私も上手に説明できるレベルではありませんが……。
フロント側だと画面を見ながら見た目とかを作ったり。
お問い合わせフォームとかも見て動いていることが分かると思うんですけど、バック側はそういうのがなくて、結局何をやっているのかよく分からなくなってしまった……という感じでした。
ーー私もバック側のエンジニアさんは、データやシステムを管理しているという印象があります。とても難しいことをされていたんですね。フロント側の仕事がしたい理由などはありますか?
奥山さん:
やっぱりユーザーにもっと近い立ち位置で、仕事がしたかったのが一番の理由です。
たまたまかもしれませんが昔の会社はお客さんとの距離も遠くて、ユーザーなんてもちろん見えないし、誰のためにやってるんだろうって考えることが多くて。
それだとやりがいも感じなかったんです。
なのでフロント側のお仕事がやりたいと思いました。
ーー確かに主にデータの管理だと、あまりお客さまと直接関わるタイミングは少なそうですね。
奥山さん:
0とまではいかないけど、あんまりなかったですね。
実際にWebデザインの勉強をしてみて、いかがでしたか?
古川
奥山さん
デザイン貯金がとても大切で、今までの引き出しがなさすぎて、それが一番苦労しました。
ーーデザインに関しては、経験はなかった感じですか?
奥山さん:
デザインは全く未経験からやり始めました。
最初はデザインってセンスが光るのかなと思っていたのですが、論理的なところが多くてそこがとても面白いなと思いました。
ーー確かにWebデザインって、ちょっとシステマチックで論理が優先されるところもありますよね。
奥山さん:
いかに使いやすくするかを考えた方が良いって、先生たちもよく仰ってました。
ただおしゃれにすればいいというわけではないって感じました。
ーー他に印象に残っている授業や、この内容は良かったなと思うことはありますか?
奥山さん:
発表する系やグループ制作はよかったですね。
バナーを作ってみんなで発表する授業で、他の人のデザインも見れて、全然自分とは違う視点があり、それが面白くてとても勉強になりました。
ーーバナー作成発表の授業はいいですね、私の時もやりました。グループ制作は何を担当されましたか?
奥山さん:
こんなにも違うのかっていうのが面白かったですね。
グループ制作はコーディングだったので、多分好みの問題だと思うんですけどデザインの方が時間がかかってしまうので、デザインに関しては意見を出すくらいしかしていませんでしたね。でも最後の発表の時は楽しかったです。
ーーなるほど、でも1からサイトをコーディングするのは初めてだったんですよね。大変だったことなどはありますか?
奥山さん:
そうですね。1からは初めてでした。
コーディングが2人体制だったんです。
一応最初にどういう風にクラスをつけるとか、フォントのサイズの単位とかを決めたりしたんですけど、やっぱり書き方がお互い微妙に違ってて、合わせた時にけっこうズレたりしたのが大変でしたね。
最終的にはまとめる作業をしました。
交代制で今回は私、次の部分はもうひとりの子っていう感じで。二人で話し合ってはいたんですがうまくいかなかったところもあったのでもっと良い方法があったのかもしれませんね。
ーーなるほど、コーディングの記述の方法って、みんな違いますもんね。チームでやるとこういうこともあると、体で学べた感じなんですね。
奥山さん:
画面もズレたりしてしまったので、そこは難しかったですね。
2人でやるので分量が減ってラッキーだねって話してたんですけど、それはそれで結構大変でした。
ーーなるほど、私はグループワークのコーディングは得意な子に丸投げしちゃいましたね……。
いまどんなことを、勉強や活動していますか?(勉強とか転職活動とか)
古川
奥山さん
ポートフォリオサイトはあるんですが、作品を増やした方がいいかなと思って、それも並行してやっている感じです。
ーーではこれからがまた頑張りどきですね。転職したい会社のイメージはありますか?
奥山さん:
コーディングがメインが良くて、デザインだけじゃなくコーディングもできればいいなと思っています。
仕事内容はそれで探しているんですが、具体的にどこの会社とは目星をつけてはなくて、まだ探している段階ですね。
ーー今はコロナの影響があって、求人を探すのは大変じゃないですか?
奥山さん:
コロナ前の求人情報があまり分からないですが、高橋さんも求人数減ってるとおっしゃっていたので、確かに少ないと思います。
選択肢があんまりなくて、そこは大変ですね。
もう私はゆっくり探そうと思っています。
ーー確かに焦りすぎて、精神をすり減らすのは良くないですね。個人制作や今のうちに勉強しておきたいことはありますか?
奥山さん:
今勉強しておこうと思っているのは、WordPress(ワードプレス)です。
ちょうど今日始めたところで……(笑)
やろうやろうと思っていたんですが、自主性制作やグループワークでやる時間が取れなくて、ちょうど求人も少ないし勉強を始めました。
求人を見ていてもWordPressができる人、などが募集要項に書いている会社があったので、やっぱりできた方がいいんだなと。
ーーWordPressはできると幅が広がりそうですね。
ちょっと技術的な話になりますが、WordPressってPHPで動いてるじゃないですか。システムエンジニアだった時に、PHPなどは学んだりするのでしょうか?
奥山さん:
SIer(エスアイアー)なので、PHPとかWeb系の言語は全く触ったことがなかったです。
JavaScript(ジャバスクリプト)は研修の時にちょろっと見たことあるぐらいで、あとはJavaでした。なのでPHPは触ったことがなかったですね。
※SIer(エスアイアー):システムを構築し、システムの企画や運用などの業務を請け負う業者のこと。
ーーそうなんですね。バック寄りの言語とフロント寄りの言語ってやっぱり分かれているんですね。
奥山さん:
そうですね。みんな使っていたのは、C言語とかJavaでしたね。
CとかC#とか、言われるものですね。
ーーJavaScriptとJavaは違うみたいな、外から聞くとわからないやつだ……!やっぱりWordPressは難しいと感じますか?
奥山さん:
まだ難しいと感じるレベルまで触れてないので、これからって感じですね。
ーーそうでした、今日から触り始めたんでしたよね!ぜひ習得してください!
今後はどいった働き方をしていきたいですか?(キャリアなど)
古川
奥山さん
システムエンジニアとして働いていた時、仕事がしんどくなって行きたくないと感じたことがあったので、今は楽しく仕事がしたいと思っています。
それがWebデザインとは限らないかもしれませんが、心からやりがいのある仕事に出会えたら、自然と楽しいと思えるのかなと思っています。
これからは楽しく仕事がしたいですね。
ーー体を壊してしまう前に、転職できてよかったですね。仕事をしている時間って長くなるので、楽しく働きたいですよね。
奥山さん:
これから数年後、子どもができたりとかもすると思うので、また考え方やキャリアが変わると思うんです。でも楽しく仕事をしたいというのは、これからも変わらないと思うので、それを軸に仕事を探せたらと思っています。
ーーそもそも楽しくない仕事だと続かないですもんね。逆にWebデザインに限らず、これだったら続けられそうだとか、好きなことはありますか?
奥山さん:
旅行に行くことが好きです。今はちょっと行けないですけど。
せっかくゴールデンウィークもお休みがあったのに……。
ーー行ってみたい地域や、国などはありますか?
奥山さん:
ヨーロッパが好きで、大学生の時にいろいろ行ったんですけど。もっとマイナーな国に行ってみたいです。クロアチアとか。
ーークロアチア、うーんどの辺でしょう。名前ぐらいしか聞いたことない。ヨーロッパは英語圏でいいんでしょうかね。
奥山さん:
ギリシャの辺りですかね。海の辺りでマイナーな国に行ってみたいです。早く行けるようになればいいですけど。
大学の時1年くらいドイツに住んでたことがあって、その時に英語は勉強したのでめちゃめちゃ喋れるわけじゃないですけど、旅行で困らないぐらいに伝えることは出来ますね。
ーー羨ましい……!実は海外に行ったことがないので、いつか行きたいです。
友人がドイツに住んでたので、何を食べても美味しいと聞いていたんですがどうですか?
奥山さん:
いや、私はあんまり……(笑)
イタリアとかのほうが、もっと美味しいかも。ビールは美味しいですけども!
海外旅行にも休みの日に行けるような働き方はしたいですね。
今後、Web業界を目指している人にメッセージをお願いします
古川
奥山さん
でも勉強をやって損はないと思っていて、私もWebデザイナーになるために就活をしていますが、もし勉強をしている途中で「Webはちょっと違うかも」と思っても、今後仕事をする上で役に立つ勉強内容なので、やってみて損はないと私は思います。
ーー奥山さんはシステムエンジニア経験者ですが、Webに関しては未経験なんですよね。未経験の方に向けて、これは学んでよかったなど、アドバイスはありますか?
奥山さん:
いろんなサイトやデザインを見ることが、本当に大事だと思います。
デザインの引き出しがなさすぎて、それが最初とても苦労しました。
引き出しがあれば、なんとなくでもだんだんできるようになってくると、私は4ヶ月かけて感じました。
Pinterest(ピンタレスト)とかで、いろいろ見るのってすごく大事です。
知識じゃないと思うんですけど、配色やレイアウトとかを日頃から見ておくと、全然違うと思います。
ーーなるほど、デザインの引き出しを増やすようにしておけば、未経験でもついていけるようになるということですね。
奥山さん:
いろんな参考サイトを調べるのに時間を費やして、デザインが終わらないっていうのが結構あったので。それを減らすには日頃からちょくちょく見ておくのが大事だと思います。
授業の最初でも、先生方にそれはよく言われました。
ーーPinterestを見てると無限に時間が溶けていきますもんね。いろんな知識を蓄えるのが重要なんですね。
最後にみなさんに座右の銘や、仕事で大事にしていることなどを伺っています。奥山さんの好きな言葉はありますか?
奥山さん:
えっ難しい……。みんなスラッと出てくるんでしょうか?(笑)
勉強をするうえでは「継続は力なり」かなと思います。
ーーその心は?
奥山さん:
昔バレエをやっていた時の先生が言ってました。
「勉強を続けていれば、いつか自分に返ってくる」かなと思います。あまり社会人経験が長くなくて、仕事に関しては毎日必死なところはありますが……。
古川
継続して頑張るという言葉の通り、コツコツ日々頑張るような印象を感じていました。転職活動で良い会社に巡り会えることを祈っています!本日はありがとうございました!
奥山さん
インタビュー・編集 フルカワカナコ