Webスクール受講後に色々やったこと【初仕事までの道のり】 【通学orオンライン】卒業なしのWebデザインスクール|クリエイターズファクトリー大阪なんば・心斎橋校

CFブログ

Blog

スタッフブログ

Webスクール受講後に色々やったこと【初仕事までの道のり】

石川

みなさん、初めまして!
CFスタッフの石川J(ジェイ)です。

僕は7期生としてスクールを受講して、2018年8月〜12月までWebデザインを学びました。
受講後は、すぐに就職はせずスタッフとして運営のお手伝いをさせていただいています。

現在は職業訓練(Webデザイナー科)に通いながら、CFでアルバイトをしています。
先月から個人で企業のHP更新案件もいただき、ようやくデザイナーとしての一歩を踏み出せたかなと思っています。
未経験かつ機械音痴な僕ですら、なんとか仕事を取れはじめたので少しでも皆さんのためになるような情報を発信できればと思います。

この記事では、スクール受講後から2019年6月現在まで、自分が行ってきた活動をお伝えします。
今後の転職に悩んでいる人は、参考にしてください!

Webスクール受講後〜2ヶ月目

Webスクール受講後1ヶ月は、なにもしなかった(できなかった)

前職は別業種で海外駐在をしていました。
過労がたたり体調不良に陥り、退職せざるを得ないという経緯があります。

スクールの授業も何度休んだことか…
その度に先生方にフォローしてもらい、なんとか食らいついていった感じです。

その為、グループ制作でも比較的易しめのコーディングを担当させてもらいました。
ポートフォリオの同時制作なんて到底できる余裕はありませんでした。

同期の方は次々と就職を決めたり、ポートフォリオの完成を喜び合っている姿を見て、羨ましくも劣等感すら覚えていました。
まだ体調不良も引きずっていたし、意気込んでスクールに通っていた反動もあり、この期間はほとんどwebから離れていました

Webスクール卒業後2ヶ月目 / CFスタッフに潜入成功

この時期に、CFのフェイスブックグループで、スタッフ募集の告知がありました

ちょうどその時は、過去の記事を見返していて、リアルタイムで投稿を見ることができたのが、今覚えば凄いラッキーだったなと思います。
ただ、少し前まで生徒だった自分がいきなりスタッフなんてできるのか…なんて思っていました。
(これは後付けで、実際には投稿を見た10秒後にはやらせてくれと連絡しました。笑笑)

石川

そんなこんなでCFでアルバイトが決まりました!

初仕事までにやったこと

バナー作成・練習

・1〜2日で1つバナーを作成する
※題材は自由に選ぶ
デザイン初期の授業は休みがちだったので、完全にバナー制作の練習不足がありました。題材は自由にし作成しました。
とうてい人に見せれるレベルではなく、小っ恥ずかしいですが初期の一部をご紹介します。

①テーマ:旅行会社 作業時間:2時間 フォトショップで制作

・画像の明度、彩度の調節難しい
・素材がいいので、できるだけ殺さないように
・旅っぽいフォント?知りたい
・会社名が目立つように。あちこち色使わない。

②テーマ:ファッションショー 作業時間:4時間 フォトショップで制作

・シンプルやけどCollectionを目立たせたかった
・配色に迷いすぎて時間かかった

Webサイトのトレース(模写)

・1〜2日で1つ作成
・Pinterestなどでデザインを探してトレースの練習
Webサイトの全体像や余白の使い方を勉強するためにトレースをしました。こちらも一部をご紹介します。

①キャッシュサイトのトレース 作業時間:6時間 フォトショップで制作

・画像の切り取りに手間取った
・フォントの再現が難しい
・「もっとみる」を囲ってる枠の作り方が最後まで分からず、画像から切り取った

②フリーランスの方のポートフォリオサイトのトレース 作業時間:4時間 フォトショップで制作

・画像の切り取りが分かってきた
・顔の切り取りムズイ

コーディングの勉強

◎SCSSについて学ぶ

Progate
ドットインストール

こちらは無料で利用できるプロゲートとドットインストールを使ってやりました。

初仕事はLP(ランディングページ)のワイヤーフレーム作成

LPってなに?てところから始め、まずはワイヤーフレーム作りから。練習も兼ねてCWのLP作成です。
こちらはXDで作成しました。

  • 【ペルソナ】 
  • 【競合】
  • 【目的】
  • 【LP作成のゴール】

を念頭において取り掛かりました。

作成の流れとしては、

【キャッチコピー】

【つなぎ】

【結果(メッセージ)】

【実証】

【信頼】

【安心】(よくある質問、お客様の声)

【実績】

【クロージング】

の順に項目別でまとめ、それを図解や写真を用いてまとめていきました。
ファーストビューには時間をかけ、微調整をしながら試行錯誤を繰り返しながらの作業となりました。

Webスクール受講後から、3ヶ月目〜4ヶ月目

2ヶ月目のワイヤーフレームをもとにLPのコーディングをしてみる

ある程度自分でデザインしたので全体像は分かっています。
ただ、スクール受講後コーディングをしていてなかったので、かなり忘れていました。
やはり継続していないとダメだと、この時思いました。

ブログ記事の執筆

WOrdPressでサイトの立ち上げ〜記事作成をしました。
ライティングには自信があったんですが、サイト設計から考えるとなるとレベルがぐっとあがった気がします。

企業案件のLPコーディング

2度めのコーディングになります。
今回は、ディレクターさんとデザイナーさんがいて、デザインデータを貰っての初めての案件でした。
ここでも知識の少なさに気づきました。

イラストレーターのアウトライン化や、画像の書き出し方法や形式など、実際にコーディングしながら気づく事が多くありました。
実績公開はできないのですが、こんな感じのボリューム感です。

Webスクール受講後5ヶ月目〜現在

営業資料・営業メール作成

新サービス「コードパートナー」の販促ツールを作成しました。
対企業向けの営業資料をkeynoteで、営業メールを3パターン程作成しました。
営業リストもまとめたので、あとは営業活動を進めていきます。

「メンバーサイト」教材作成のサポート

CF受講生の会員サイト「とりくむ」のデザインに関する記事の教材作成をお手伝いしました。

改めて復習する部分や、ぼんやりと理解していたことが明確になったので、適期的にまとめるのは大事ですね。

企業案件LPコーディング

企業案件2回目のコーディングになります。
今回の納期は1週間だったので、4日で終わらせてチェックしてもらう予定だったのですが…
スキルは上がったと自分では思っていたのが穴だらけ…
結局、3分の1コーディング
 ↓
チェック
という流れにしてもらい、なんとか納品
cssの簡略化や、Retina対応の画像の書き出しなどの反省点があります。

石川

ここでの経験は別記事にまとめています!
よかったら見てください。
【はじめての実務経験】初心者にありがちなコーディングの注意点

Webスクールのバイト以外で、自分で行動したことは4つ

CFのバイト以外で、個人での活動は大きく分けて4つのことにチャレンジしました!

  1. 職業訓練に通い始めた
  2. 初めての個人案件
  3. 個人ブログ開設
  4. 油絵で絵を描く

①職業訓練に通い始めた

スクール受講2ヶ月後からCFのバイトを週2でお世話になっています。
実家から通っていたので、貯金を切り崩しながら食い繋いでいました。
就職する気にもなれなくて(体調的にも精神的にも)。
ただ目の前にある仕事を、全力でこなすって事に注力していました。

週2でバイト→他の日は寝るってゆうサイクルでしたが、それだけではやはり追いつかないスキルがありました。
そんな事で何か他にWebに携われる事がないかを探し始め、職業訓練を知りました。
現在はWebデザイナー養成科に通いながら、スクールでバイトをしています。

②初めての個人案件

職業訓練に通い始めて1ヶ月程経った時ぐらいから、自分のブランディングを考え始めました。
デザイナーあるあるの、まずは知人にアピール作戦です!

石川

「webデザイナーになったんで困った事あったらなんでもいってね(言い切り)」を出会う人全てに言ってました。笑笑

継続は力なりの通りに、こつこつ続けていたら、仕事をいただけることになりました。
出版会社のHP更新業務を、月額で依頼されることになりました!

③個人ブログ開設

副業での収入を目指して、未経験からWebデザイナーを目指す過程を記したブログ「webyな人生をクリエイトしていくブログ」を開設しました。
特に機械音痴な方へ向けた、まさに過去の自分に向けたようなサイト設計を心がけ、そんな方へ役立つ記事を書ければと思っています。

④油絵で絵を描く

Webとは関係ないかもですが、やり始めてWebの思考に繋がってきているので良かったと思います。
きっかけは、自分が無趣味だということです。

元々が仕事人間なので、自分でリフレッシュする方法を知りませんでした。
そんな時にぼーっと、今何をすると心が落ち着くかという事を考えた結果、【森の中で川の音を聞きながら絵を描きたい】でした。
実際に描き始めると、思った色にならない!(Webだと決まった色にすぐ指定できるのに…当たり前ですが)

逆にそれが面白くて、今後は自分が描いた絵をWebにするWebとグラフィックの融合なんてしてみたいなーなんて思っています。

最後に、Webスキルを上げる方法

これは常々考えますが、やはり1番はどれだけWebまみれの環境に身を置くかという事です。

僕の場合は、Webのバイトをしながらwebの学校に行き、Webの環境を整えるために引っ越しました。
環境ってすごく大事で、いかにWebをする環境にカスタマイズしていくかが大事だと思っています。

引っ越しにかかる費用は全てカード払い→稼ぐしかない
Webを学ぶ場に行きたいがお金がない→職業訓練に通う。給付金申請が通れば月10万円支給される
CFでバイトする→Webのスキルを磨きながらお給料ももらえる。
※きちんとハローワークには申請しています。

Webをせざるを得ない状況にする事で自ずとWebの事ばっかり考えるようになりました
ただ、やりすぎは体調を崩すので注意ですが。

スクール受講後に色々やったこと:まとめ

  1. スクール受講後も反復しないと確実に忘れるので継続的にwebに関わる事を模索した
  2. やっぱり制作することが1番上達に繋がる
  3. 自信を持ってwebデザイナーになったと言い続けると個人で仕事がもらえた
  4. 期間に余裕があるなら、スクール受講後に職業訓練に行く事はオススメ

以上となります。ちなみに先月の預金残高は33円でしたが、なんとかやっております。

この記事をみて、あなたはラッキーとか、あなただから出来たんじゃないの?と思われる方もいると思います。
でも未経験からがむしゃらに行動した結果なので、人それぞれですよね(^^)

まずは、とりあえずやるか〜くらいでいいのではないかと思っています!
今後、転職や独立や副業を目指している人や考えている人の参考になれば嬉しいです。

【11月スタート】46期Webクリエイティブコース募集中!

 

クリエイターズファクトリーでは毎週、説明会・相談会を開催しております。
オンラインでも参加が可能となります。
受講生の9割が全くの未経験からWeb業界へ進んでいますので、不安を感じている方でも安心して受講いただけます。
詳しく聞きたい方は、説明会にご参加下さい。

ご質問にはなるべく早く回答します

誰でもお気軽にご相談ください。