2022年から料金改定と追加サポートのお知らせ
2021年から、コロナの影響もあり、通学・オンラインを含めサービスの改善を行ってきました。
2022年より、少しコース内容・講座ボリューム・環境が充実するため、コースの料金改定を行います。
今後、受講をご検討の方は内容をご確認ください。
理由については以下にまとめていきます。
受講コースの調整について
2021年より、コンテンツの充実度を図り、ベータ版として調整していきました。
2022年より本格稼働となりますので、どういったものがあるのか?を解説していきます。
オンラインサポートの体制について
通学でもオンラインでも、両方ともオンラインのサポートを受けることができます。
具体的には以下のとおりです。
①オンライン自習室の活用
②少人数オンラインサポート(予約制)
③教材の追加とイベントアーカイブ
1年前より環境も、よりよくなり受講生同士の交流も活発になりました。
ずっと使える教材の拡充や、イベントや講座も多く開催しております。
転職サポートを無期限に
転職サポートは以前から行っておりましたが、チーム体制を整え。
3名体制でサポートしております。
期限もないため、実質転職保証に近い形になりました。
主にサポート以下のサポートを無期限で受けられます。
①個別相談
②面接の練習
③履歴書・職務経歴書の添削
④ポートフォリオ・実績の添削
⑤アドバイス・相談
ワークスペース(自習室)の活用
受講生用のワークスペース(自習室)をオープンしております。
受講生なら、10:00〜22:00の間でいつでも利用可能となります。
ここには、卒業生も多く訪れるので、質問や交流も普段から日常的に行われております。
授業カリキュラムの拡張
最近では、新人に求められるレベルもアップしました。
それに合わせて、当スクールでもカリキュラムを新しくして、ボリュームも増やしております。
課題に関しても、より実戦形式になり実務でも役に立つ内容となっております。
期間は、4ヶ月⇒5ヶ月になり。1ヶ月期間が長くなりました。
スケジュールについては説明会で詳細にお伝えさせていただきます。
チーム制作経験も今まで通り、通学・オンラインともにチャレンジできる状態になります。
受講生様からも、就職先の企業様からも好評のコンテンツになります。
会員サイトの動画教材の拡充
動画教材は常にアップデートしております。
年間を通じて、基礎〜応用まで実践を想定した内容の動画があります。
最近では、ライティングの教材も追加されました。
卒業がないというメリットを活かし、受講生様にはスキルアップしていただきたいと思ております。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
以上となりますが、1年で世の中も大きく変わり当スクールもさらなる改善を行ってきました。
2022年からもサービスの改善を随時行っていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。