未来への可能性を感じてWeb業界へ転職

- 名前:小崎竜仁
- 年齢:30代
- 前職:建設会社で事務職(入札等)
Webスクールになぜ参加しようと思いましたか?
以前会社で広報をしていた際に会社サイト運営を担当しており、その時の仕事がとても楽しく、Webデザイナーに転職したいと考えました。
クリエイターズファクトリーに参加してみていかがでしたか?
デザインカンプ作成からコーディングまで一連の作業ができるようになり、自分でポートフォリオを作ることのできるレベルまで引き上げてくれました。
集団で授業を受けれたおかげでモチベーションの持続して、与えられた課題以外も、自分でデザインしてサイトを作るという課題はスキルをつける上でとてもよかったと思います。
また、チャットワークやズーム、ツイッターの活用方法など、サイト制作以外でも様々なツールを知れたこともとてもよかったです。
受講前と受講後で環境の変化や心境の変化はありましたか?
ウェブデザインの中にもコンセプト、デザイン、コーディングとあり、複数の生徒と一緒に作業する中で、他生徒との比較の中で、自分の得手不得手がやりながらよくわかりました。
漠然とWebデザイナーになりたいと思っていましたが、もっと自分の得意分野をどう打ち出すのか絞り込む必要があると感じました。
受講してみて一番印象に残っていることを教えてください
グループのWebサイト制作です。
対面してワークする機会が少ない中で、段取りを考える勉強になったことと、デザイン、コーディングを悩みながら行うことで、スキルが一番定着したように感じました。
Webの勉強をしてみて、これは大事だな、注意した方がいいなと思ったことはなんですか?
復習(もしくはポートフォリオサイト作成)をすると成長のスピードは早いと思います。
そういう人は講師への質問の質が高く成長がとても早かったです。
今後どのような目標を考えてて、達成したいですか?
ウェブデザインとコンセプト作成の業務ができる会社へ転職したいです。
将来的にはWeb分析にウェイトを移しサイト運営に絡む仕事がしたいです。
これから受講する人に向けて、先輩からのメッセージをお願いします
仕事をしながらだと大変ですが、他生徒と一緒に学ぶのはとても楽しいです。
ぜひ楽しみながらスキルを身につけていってください。