紙デザインからWebへの転職を

- 名前:はっしー
- 年齢:40代
- 前職:グラフィックデザイナー
Webスクールになぜ参加しようと思いましたか?
自分の今後を考えて、Webの知識ももう少ししっかり付けたいと思ったから。
クリエイターズファクトリーに参加してみていかがでしたか?
思い切って受講して、同期生の皆さんとも仲良くなれて良かったです。
ただ、思ったほど時間が取れずに自身の目標には程遠く、まだまだこれから頑張らないと!というのはあります。
受講前と受講後で環境の変化や心境の変化はありましたか?
受講前は社内でなんとか部署変えて知識を活かしていこうと思っていましたが、
受講したことで現在の社内のだめなところが浮き彫りになり、結果として思い切って転職することになりました。
受講してみて一番印象に残っていることを教えてください
受けた期が全員女性だったのもあって、最初は静かにしていましたが、最後はみんな仲良くなってワイワイできたこと。
会社では出会えない、色んな立場の人たちと知り合えたこと。
Webの勉強をしてみて、これは大事だな、注意した方がいいなと思ったことはなんですか?
無理矢理にでも、毎日15分だけでもコードに触れる事。
成功してすんなり行くよりも、ダメでもググって強引にでもコードを書いて失敗して更にググって、を繰り返して、何かだめだったかの引き出しをたくさん持つこと。
諦めそうになるので、失敗の積み重ねが一番の成長だと割り切りつつ、とにかく数を重ねることが大切かと思います。
今後どのような目標を考えてて、達成したいですか?
とりあえず目の前にあるのは、転職すること。
できればスクールで勉強したことを活かしながら仕事ができればベストですが、何かしらの活動には繋げられればいいなと思います。
これから受講する人に向けて、先輩からのメッセージをお願いします
気になっているならやってみるほうがいいです。
あっという間の受講期間になるので、時間の捻出が難しいとは思います。
もし卒業時までに思っていたところまで到達できていなくても、他のスクールと違ってもくもくしにお邪魔しに行ったり、
そこで質問したり、他の卒業生の方と一緒に何かしたりできる可能性はたくさんあるところです。
講師からのメッセージ
はっしーさんは、ストイックに受講していたな〜という印象です。
お仕事もかなり忙しい中、淡々とできることを続けていたのをみて、プロ意識高いなと感じました。
紙デザインの業界は長いですが、Webはこれからなので、うまく経歴とマッチさせていってくださいね。